ちゃんぽんの世界
ちゃんぽんの世界を教えてくれるのは林田真明さんです。
108日ちゃんぽんを食べ続けた
林田さんはちゃんぽんが栄養満点のパーフェクトフードと押しています。
確かに具材たっぷりですよね。
ちゃんぽんは長崎が有名ですが、全国にもあるんですね。
ちゃんぽんは始め、中国から来た留学生のために
作られたものだそうですが
九州のみにとどまっていたのを
リンガーハットが全国に広めたのです。
林田さんのおすすめは
リンガーハットの餃子セットについてくる柚子胡椒です。
これをスープに溶いてかけます。
(おいしそうでした。私はあんかけ焼きそば派ですけど。)
ご家庭ちゃんぽん
林田さんは狩野食品の
長崎ちゃんぽんをオススメされてましたが
日本初のちゃんぽんをご家庭で、ということで
こちらもオススメしてました。
「お水がいらない 長崎ちゃんぽん発祥の店 四海楼」
お店の味に近いということで興味湧きました。
ご当地ちゃんぽん
長崎市だけじゃない!ということで紹介されてます。
●小浜ちゃんぽん
特徴:具材の上に生卵を乗せる、全体的に繊細で優しい味
●平戸ちゃんぽん
特徴:鶏ガラべーすにトビウオの出汁をミックスしている
こちらは全国版です。
●網走ちゃんぽん
特徴:地元のシジミを使ったスープ
●鳥取カレーちゃんぽん 「北の大地」
特徴:細麺、中華屋のカレーみたい
●戸畑ちゃんぽん 「寛太郎」
特徴:ごぼう天入り、蒸し麺、豚骨スープ、地獄の赤だれ極み
マツコさん、赤だれ絶賛してました。
●尼崎あんかけちゃんぽん 「星屋」
特徴:和風ダシと豚骨ミックス、スープの上にあんかけ
●林田さんが日本一おいしいと押すちゃんぽん 「明月」
熊本の取材NGのお店を紹介していました。
老舗のメニューがちゃんぽんだけのお店です。
特徴:シンプルだが旨味が調和
さすがにちょっとちゃんぽん食べたくなってきました。
リンガーハットかファミマ行ってみますか。