風邪もタイプによっておすすめのアロマレシピと
漢方薬が違います。
自分がどのタイプになるか確認してみてください。
風邪予防
風邪はひき始めが肝心といいますよね。
ちょっと無理して体調が万全じゃないな、
風邪ひいちゃうかも、と思ったら試してください。
・風寒タイプ
背中にぞくぞく寒気がする人。くしゃみ、薄い鼻水が出る人。
手足、首が冷える人。節々が痛む人。
とにかくカラダを温めましょう。
→おすすめアロマレシピ
ティートリー2滴
ユーカリグロブルス2滴
ホホバオイル10ml
→おすすめ漢方薬
葛根湯
桂枝湯
・風熱タイプ
のどが腫れて痛い人。頭が熱っぽくボーっとする人。
のどが渇き、尿の色が濃い人。
→おすすめアロマレシピ
ラベンダー2滴
ペパーミント1滴
フランキンセンス1滴
ホホバオイル10ml
→おすすめ漢方薬
天津感冒片
銀翹散
・湿タイプ
吐き気と下痢がある人。胃腸が弱くお腹が痛い人。
全身の倦怠感がある人。
→おすすめアロマレシピ
パチュリ1滴
レモン2滴
ペパーミント1滴
ホホバオイル10ml
→おすすめ漢方薬
藿香正気散
・燥タイプ
咳がひどく喉が乾燥している人。息切れ、喉の痛みがある人。
風邪が治ったはずなのに咳だけ残っている人。
→おすすめアロマレシピ
ユーカリグロブルス2滴
サイプレス2滴
サンダルウッド1滴
ホホバオイル10ml
→おすすめ漢方薬
麦門冬湯
養隠清肺湯シロップ
花粉症
花粉症は鼻づまりするだけじゃなく
目がかゆかったり熱っぽくボーっとする状態が
長期間続くのでつらいですね。
・水っぽい花粉症タイプ
くしゃみが多く薄い鼻水がたらたら出る人。
手足、首が冷える人。背中がゾクゾク寒気がする人。
→おすすめアロマレシピ
ティートリー3滴
ユーカリグロブルス3滴
パインニードル2滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
小青竜湯
・熱っぽい花粉症タイプ
のどや目が腫れて痛い人。鼻の粘膜が腫れて粘っこい鼻水が出る人。
頭が熱っぽくボーっとする人。
→おすすめアロマレシピ
サイプレス3滴
フランキンセンス4滴
ペパーミント1滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
天津感冒片
根本的に治したい人は下の3タイプから選んで
試してみてください。
・呼吸器系が弱いタイプ
風邪をひきやすく、汗かきな人。咳が出て息切れする人。
皮膚が弱い人。
→おすすめアロマレシピ
ティートリー4滴
ユーカリグロブルス4滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
衛益顆粒(予防として早めに飲み始めてください)
・アレルギー体質タイプ
胃腸が弱く、疲れやすい人。体がだるい人。
→おすすめアロマレシピ
ペパーミント2滴
レモン3滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
補中益気湯
・慢性化タイプ
アレルギー性鼻炎で慢性化している人。
耳鳴り、耳が詰まった感じがする人。足腰が冷える人。
→おすすめアロマレシピ
ジュニパーベリー4滴
ローズウッド2滴
カモミールローマン2滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
八味地黄丸
八仙丸
頭痛
頭が痛いといつもの作業もはかどりません。
横になって眠れればいいんですけど。。。
・寒さが原因のタイプ
後頭部からの首、肩甲骨にかけての痛みがある人。
寒気、くしゃみ、鼻水が出る人。
→おすすめアロマレシピ
ジンジャー1滴
スイートオレンジ4滴
ユーカリグロブルス3滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
葛根湯
川苐茶調散
・熱さが原因のタイプ
頭が熱でボーっとする人。目が充血して口が渇く人。
→おすすめアロマレシピ
ペパーミント1滴
ラベンダー4滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
荊芥連翹湯
天津感冒片
・湿が原因のタイプ
頭が重く体がだるい人。胃がむかむかして便がゆるい人。
→おすすめアロマレシピ
パチュリ3滴
ジュニパーベリー2滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
藿香正気散
疲れ目
スマホ、パソコンの時代ですから目を酷使していない人は
いないんじゃないでしょうか。
・血液不足タイプ
パソコンをよく使い、目が乾きかすむ人。睡眠不足で髪がぱさつく人。
手足が冷えて爪が弱い人。
→おすすめアロマレシピ
ラベンダー2滴
マンダリン2滴
ホホバオイル10ml
→おすすめ漢方薬
杞菊地黄丸
婦宝当帰膠
菊花茶やカモミールティーもおすすめです。
・陰液不足タイプ
手足がほてりのどが渇く人。目が充血してかすむ人。
足腰がだるくのぼせる人。
→おすすめアロマレシピ
カモミールローマン1滴
ゼラニウム2滴
ベルガモット1滴
ホホバオイル10ml
→おすすめ漢方薬
杞菊地黄丸
八味地黄丸
汗・体臭
加齢臭や疲労臭・ミドル臭など気になる汗や体臭は
特に気になる年代です。
・のどが渇くタイプ
動悸があり疲れやすい人。手足がほてり口が渇く人。
→おすすめアロマレシピ
ネロリ1滴
ラベンダー3滴
イランイラン2滴
ローズオットー1滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
瀉火補腎丸
天王補心丹
・毛穴引き締めが弱いタイプ
息が切れ風邪をひきやすい人。
肌は白く柔らかく疲れていると汗をかく人。
疲れやすい人。
→おすすめアロマレシピ
サイプレス3滴
クラリセージ1滴
ユーカリグロブルス4滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
衛益顆粒
補中益気湯
・カーっと熱くなるタイプ
イライラしたりホットフラッシュがある人。顔からの汗がある人。
急に熱くなったり寒くなったりする人。
→おすすめアロマレシピ
グレープフルーツ2滴
ベルガモット2滴
ローズマリー4滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
加味逍遥散
・じっとり汗タイプ
甘い物脂っこいものが好きな人。お酒を飲みすぎる人。
手足から汗をかいたりべたつく汗をかく人。頭から汗が出る人。
→おすすめアロマレシピ
サイプレス4滴
ペパーミント1滴
パチュリ3滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
竜胆瀉肝湯
抜け毛
「髪は女の命です」というくらい大切ですよね。
印象もガラッと変わります。
・老化タイプ
足腰がだるい人。年齢とともに髪がすくなくなってきた人。
→おすすめアロマレシピ
シダーウッド1滴
ゼラニウム3滴
ローズウッド3滴
サンダルウッド1滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
首烏延寿片
八味地黄丸
杞菊地黄丸
・ストレスタイプ
ストレスを感じ、目が疲れている人。疲れると一気に白髪が増える人。
→おすすめアロマレシピ
ベルガモット2滴
スイートオレンジ2滴
ローズマリー2滴
ラベンダー2滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
首烏延寿片
十全大補湯
逍遥散
アロマオイルについてはマッサージも効果的ですが
足浴やアロマバス、エアーフレッシュナーで
取り入れるのもいいですよ。