薬に頼るのもいいけど、できれば体に優しく症状を
和らげていけたらいいなあと思います。
今回は女性特有の症状についてです。
月経痛・不順
月経痛あるのが当たり前だと思っていましたが
ないのが当たり前のようです。
・血不足タイプ
月経後半、月経後に痛む人。
月経血の色が薄くて少なく、2~3日で終わる人。
肌が乾燥し疲れやすく手足がしびれる。冷え性で月経前後に頭痛がある人。
→おすすめアロマレシピ
ラベンダー、ジャスミンアブソリュート、クラリセージ、
スイートマージョラム、ネロリ、ゼラニウムの中から8滴
ホホバオイル10ml
セントジョーンズワート5ml
イブニングプリムローズ5ml
→おすすめ漢方薬
婦宝当帰膠
十全大補湯
当帰芍薬散
・エネルギー不足タイプ
下腹部が冷えて痛み温めると楽になる人。
月経量が極端に少ないか極端に多い人。
月経周期が早まりやすく低体温で、手足が冷え下痢しやすい人。
→おすすめアロマレシピ
ジンジャー、ジュニパーベリー、スイートマージョラム、
ローズマリー、フェンネルの中から8滴
ホホバオイル10ml
セントジョーンズワート5ml
イブニングプリムローズ5ml
→おすすめ漢方薬
参茸補血丸
当帰四逆加呉茱萸生姜湯
・血行不良タイプ
激しい月経痛があり月経前にお腹が張る人。
月経血が赤黒くレバー状の塊がある人。
周期不安定で遅れ気味の人。シミができやすく、頭痛や肩こりがある人。
→おすすめアロマレシピ
ローズマリー、ローズオットー、サイプレス、パチュリ、レモンの中から8滴
ホホバオイル10ml
セントジョーンズワート5ml
イブニングプリムローズ5ml
→おすすめ漢方薬
田七人参茶
芎帰調血飲第一加減
冠元顆粒
・気が滞るタイプ
月経前に痛みがあり、始まると楽になる人。ストレスが多い人。
怒りっぽく便秘、過食でお腹が張る人。
→おすすめアロマレシピ
ベルガモット、スイートオレンジ、クラリセージ、
カモミールローマン、ペパーミントの中から8滴
ホホバオイル10ml
セントジョーンズワート5ml
イブニングプリムローズ5ml
→おすすめ漢方薬
加味逍遥散
逍遥丸
更年期障害
40代半ばになると、何かあると「更年期障害?」と
疑ってしまいます。
香りを味方に心地よく過ごしましょう。
・イライラタイプ
ストレスがたまりやすく、のぼせがある人。
不眠傾向でイライラして落ち込みやすい人。
目のかすみや疲労があり、のどがつまった感じがある人。
→おすすめアロマレシピ
カモミールローマン4滴
スイートオレンジ3滴
ベルガモット3滴
ネロリ1滴
ホホバオイル10ml
イブニングプリムローズ5ml
セントジョーンズワート5ml
→おすすめ漢方薬
逍遥散
加味逍遥散
・冷えタイプ
顔色が青白く寒がりな人。足腰が冷え頻尿の人。
忘れっぽく耳鳴り、めまいのある人。足腰がだるい人。
→おすすめアロマレシピ
ジンジャー1滴
ジュニパーベリー4滴
イランイラン3滴
ホホバオイル20ml
イブニングプリムローズ5ml
セントジョーンズワート5ml
→おすすめ漢方薬
八味地黄丸
参茸補血丸
・ほてりタイプ
目の疲れがあり口が渇く人。寝汗をかき手足がほてる人。
髪が抜け耳鳴りやめまいがある人。
足腰がだるく精力減退している人。
→おすすめアロマレシピ
ゼラニウム4滴
ローズウッド4滴
ローズオットー2滴
ホホバオイル20ml
イブニングプリムローズ5ml
セントジョーンズワート5ml
→おすすめ漢方薬
瀉火補腎丸
杞菊地黄丸
・血行不良タイプ
顔色や唇の色が悪くくすんでいる人。目にクマができやすい人。
手足が冷えシミ、そばかすが目立つ人。下肢静脈瘤が目立つ人。
→おすすめアロマレシピ
ローズオットー1滴
レモン4滴
クラリセージ3滴
ホホバオイル20ml
イブニングプリムローズ5ml
セントジョーンズワート5ml
→おすすめ漢方薬
冠元顆粒
芎帰調血飲第一加減
冷え性
体温は1度上がるだけで免疫力5倍アップするといいます。
・パワー不足タイプ
普段から疲れやすく食欲がない人。貧血気味で風邪をひきやすい人。
肌荒れがあり忘れっぽい人。
→おすすめアロマレシピ
ラベンダー4滴
スイートマージョラム4滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
婦宝当帰膠
十全大補湯
・血行不良タイプ
頭痛や肩こりがあり、月経痛がひどい人。
シミ、くすみがある人。
血行不良でのぼせがある人。
→おすすめアロマレシピ
ローズマリー4滴
ティートリー4滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
冠元顆粒
桂枝茯苓丸
・イライラタイプ
ストレスを溜めやすくイライラしやすい人。
ゲップやおならがよく出る人。月経不調の人。
→おすすめアロマレシピ
ベルガモット2滴
スイートオレンジ3滴
ローズマリー3滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
逍遥散
加味逍遥散
・カラダの芯の熱不足タイプ
トイレが近く夜中に何度も起きる人。腰痛があり無気力の人。
冷えるとすぐ下痢になる人。
→おすすめアロマレシピ
ジンジャー2滴
シナモン1滴
ジュニパーベリー4滴
ホホバオイル20ml
→おすすめ漢方薬
参茸補血丸
八味地黄丸
ダイエット
年齢を重ねると代謝が落ちて痩せにくくなるものです。
・水太りタイプ
全体的に太っていて胸板が厚く腕も太い人。
がっちりした体形で固太りな人。
体重が重く体脂肪率も高い人。便秘がちで汗っかきな人。
→おすすめアロマレシピ
グレープフルーツ4滴
ジュニパーベリー2滴
サイプレス2滴
ホホバオイル10ml
スイートアーモンドオイル10ml
→おすすめ漢方薬
三爽茶
温胆湯
・ストレス太りタイプ
お腹を中心に全体的に太っている人。
むくみが起こりやすく体重の増減が激しい人。
ストレスが多く運動不足の人。下痢と便秘を繰り返す人。
→おすすめアロマレシピ
ローズマリー3滴
ペパーミント1滴
ベルガモット4滴
ホホバオイル10ml
スイートアーモンドオイル10ml
→おすすめ漢方薬
大柴胡湯
加味逍遥散
晶三仙
・血行障害太りタイプ
背中あど上半身を中心に太い人。見た目より体重がある人。
内臓脂肪がつきやすく肩こりや頭痛がある人。
コレステロールや中性脂肪が多い人。
→おすすめアロマレシピ
ティートリー2滴
パチュリ2滴
レモン4滴
ホホバオイル10ml
スイートアーモンドオイル10ml
→おすすめ漢方薬
冠元顆粒
桂枝茯苓丸
・ぽっちゃり太りタイプ
上半身はやせてて下半身が太っている人。下腹がぽっこり出ている人。
お尻が下がっていて、いつもだるい人。
体重の割には体脂肪率が高い人。
→おすすめアロマレシピ
ジンジャー1滴
ゼラニウム3滴
スイートオレンジ4滴
ホホバオイル10ml
スイートアーモンドオイル10ml
→おすすめ漢方薬
補中益気湯
香砂六君子湯
シミ・くすみ
シミやくすみがより気になるお年頃です。
美白美容液もいいですが、こちらもオススメです。
・ストレスタイプ
イライラしやすく胸が張る人。のぼせがあり不眠の人。
月経痛、月経不順がある人。
→おすすめアロマレシピ
ラベンダー1滴
ネロリ1滴
ローズオットー1滴
フランキンセンス1滴
ホホバオイル10ml
ローズヒップオイル10ml
→おすすめ漢方薬
紅沙棘
逍遥散
冠元顆粒
・老化タイプ
顔全体につやがなくめまいがある人。足腰がだるい人。
閉経した人。目が疲れドライアイの人。
→おすすめアロマレシピ
ゼラニウム2滴
カモミールローマン1滴
ローズウッド1滴
ホホバオイル10ml
ローズヒップオイル10ml
→おすすめ漢方薬
杞菊地黄丸
田七人参茶
乾燥肌・小じわ
季節にもよりますが、昔は脂性肌だったのに
年と共に乾燥してきています。
小じわも気になりますよね。
・張り不足タイプ
貧血気味でめまいや立ち眩みのある人。疲れやすく動悸や不眠のある人。
全身の肌が乾燥している人。
→おすすめアロマレシピ
ラベンダー1滴
イランイラン1滴
ネロリ1滴
サンダルウッド1滴
ホホバオイル10ml
イブニングプリムローズ5ml
ローズヒップオイル5ml
→おすすめ漢方薬
婦宝当帰膠
十全大補湯
参茸補血丸
・カサカサタイプ
手足や顔のほてりがある人。口が乾き髪がぱさつく人。
便秘があり、すねやひじが固く乾燥する人。
→おすすめアロマレシピ
ローズオットー1滴
ゼラニウム1滴
ローズウッド1滴
フランキンセンス1滴
ホホバオイル10ml
イブニングプリムローズ5ml
ローズヒップオイル5ml
→おすすめ漢方薬
紅沙棘
八仙丸
杞菊地黄丸
アロマオイルについてはマッサージも効果的ですが
足浴やアロマバス、エアーフレッシュナーで取り入れるのもいいです。
漢方薬もうまく取り入れて快適な日々を送りたいです。