Contents
体臭の原因
暖かくなってくると、「臭い」気になりませんか。
あまり強い臭いだと人間関係にも響きかねませんよね。
毎日を心地よく過ごしたいと思っていますが、
周りの大切な人たちに嫌な思いもさせたくありません。
今の日本は清潔・無臭・無菌好きなので少し困ります。
だって所詮人間も動物で、臭う生き物ですから。
ただ「あなたの臭い、臭いんですけど」と言う方も言われる方も苦痛です。
なんとか不快を感じさせずに対応できたらいいですね。
エクリン腺とアポクリン腺
口臭などもあるので一概には言えませんが、
体臭の原因は汗や皮脂に雑菌が加わったことが原因になります。
汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺があります。
エクリン腺は全身にありますが、手のひらや足裏に多く、99%が水で1%が塩分です。
体温が上がったり緊張した時に、汗をかき体温を下げます。
時間がたって菌が繁殖するので臭いが発生します。
つまり汗が出た時点では無臭です。
アポクリン腺はワキガで有名ですね。
わきの下や外耳道、性器周辺に多く、特有のにおいがあります。
これが強いものをワキガといいます。
日本人はワキガの率が、海外と比べて低いといいます。
だからこそワキガの人は少し肩身せまいです。
基本的にエクリン腺からの汗は無臭ですが、ストレスを感じていたり
時間がたって衣服に移ってしまった場合は臭います。
また汗腺が弱ってきた場合、べたつく汗をかくようになります。
アポクリン腺からの汗は臭いが強いですがフェロモンとも言えます。
ただ汗をかいて衣服に移る前に、汗拭きシートでふいてしまえば、
細菌が発生する前に対処できますね。
臭いの元は洋服
あと意外と物持ちのいい方に注意ですが、今の洋服は何年前に買ったものですか。
まだ着れるからと着ていると、その洋服に
残ってしまっている臭いがあるかもしれません。
洗濯しても新品に戻るわけではありません。無臭にも戻りません。
臭いって少しずつ積もり積もっていくものなんです。
特にスーツなどは気を付けてくださいね。
新しいものに変えるだけで臭いが激減します。
消臭スプレーも大切ですが、思い切って新しい服への切り替えも検討してください。
原因がわかれば、対策も分かりますよね。
これから暑くなる季節、汗もかきやすくなります。
「臭う」なんて言わせない対策を取りましょう。